STAFF BLOGスタッフブログ
5月14日 地域連携ICカードサービスイン(山形空港シャトル)について
いつも山交ハイヤーをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
2022年5月14日より山形空港シャトルバスにおいて地域連携ICカード「ヤマコウチェリカ」を導入いたします。
※「山形空港シャトル」は予備車等で運行の場合は IC カードでの支払いはできません。
※「山形空港シャトル」は交通ポイントには対応しておりません。
※「山形空港シャトル」では車内でチャージできません。また車内でカードの販売も行いません。
尚、地域連携ICカードは弊社タクシーの決済にもお使いいただけます。
※ タクシーも交通ポイントには対応しておりません。
また、地域連携IC導入に伴い、一般乗合旅客自動車運送事業運送約款の改定およびICカード取扱規則を制定いたします。
詳細につきましては下記約款および取扱規則をご確認くださいますようお願いいたします。
〇実施日 2022年5月14日
〇内容 山交ハイヤー一般乗合旅客自動車運送事業運送約款(2022年5月14日改正)
山形駅前~山形空港シャトルバス運賃改定(値上げ)のお知らせ
お客様各位
2022年4月13日
山交ハイヤー株式会社
山形駅前~山形空港シャトルバス運賃改定(値上げ)のお知らせ
いつも山交ハイヤー並びに山形空港シャトルバスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
弊社では、2015年3月より山形空港シャトルバスの運賃を据え置いて運行しておりましたが、昨今の燃料費および人件費の上昇、消費税分の負担等の影響により、収支状況の厳しさが増しており、運賃を値上げすることとなりました。
今後も安心・安全を提供できるように努めまいりますので、皆様のご理解とご協力を何卒お願い申し上げます。
1・運賃改定実施日
2022年5月14日(土)
2・運賃改定該当路線
山形駅前~山形空港(山形空港シャトルバス)
3・改定後の実施運賃
現行 改定後
大人片道 980円 ⇒ 1,300円
子供片道 490円 ⇒ 650円
令和3年度山形市ふるさと納税推進事業に参加しました
ふるさと孝行タクシー券とは、山形市に住む親が使用する
タクシー代を県外で離れて暮らす子供たちが、ふるさと孝
行タクシー券で代わりに支払っていただけるタクシー券で
す。
※詳しくは、下記URL:山形市ふるさと納税特設サイトで
ご確認ください。
観光課事務所移転のお知らせ
観光課事務所移転のお知らせ
このたび弊社観光課は、4月9日より下記に移転することになりました。移転後は山交ハイヤー本社で営業をしてまいります。今後とも宜しくお願い申し上げます。
新しい所在地
990‐0813
山形県山形市桧町二丁目6-1
電話番号:023‐615‐9333(変更なし)
新しいFax番号:023‐684‐1512
「メンバーズカード」の取り扱い終了について
2020年12月
お客様各位
山交ハイヤー株式会社
「メンバーズカード」の取り扱い終了について
拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。平素より山交ハイヤーをご愛顧いただき、厚く御礼申し上げます。
さて、長年にわたりご利用いただいておりました弊社「メンバーズカード」につきまして、決済端末機のIC対応による新機種導入に伴い、2021年2月28日をもちまして、お取り扱いを終了させていただくこととなりました。
今後は、各種クレジットカードはもちろん、電子マネー(Suica・ID・WAON)等多数のキャッシュレス決済方法に対応し、より便利にご利用いただけますので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
尚、従来の弊社タクシーチケット、ハイヤークーポンは引き続き取り扱いをしておりますので今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。 敬具
記
1.メンバーズカード取扱終了日
2021年2月28日
2.カードの廃棄方法
ハサミで細かく切断の上破棄してください。
3.お問い合わせ先
〒990-0813 山形市桧町2-6-1
山交ハイヤー総務部経理課
TEL023-684-1517
メンバーズカード(見本)
以 上
スマホ決済「PayPay(ペイペイ)」スタート!
7月1日より「PayPay(ぺイペイ)」のスマートフォン決済サービスを開始しました。
PayPayとは、「QRコード」を用いたスマホ対応の新しい決済サービスです。
今後急速に拡大するキャッシュレス時代へ、当社小型タクシー全車両で対応しております。ぜひご利用ください。
山形地区ハイヤー協議会推薦、5つの特選観光コースのご案内
平素より山交ハイヤーをご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、山交ハイヤーが加盟する「山形地区ハイヤー協議会」では、お得な料金でお手軽に貸切観光をお楽しみいただける特選コース(プラン)を5つご用意いたしました。
当商品は、ご利用時間を短く設定することで、通常の貸切観光料金よりもお得な料金体系を実現しています。時間とコストパフォーマンスの両方において、よりお手軽にタクシー・ハイヤーをご利用いただくことができます。
お申込みの際は、ご利用になるコース名をお電話でお伝えください。弊社の他に山形地区ハイヤー協議会加盟各社でもお受けできます。是非ご利用ください。
2023年5月31日改定
◆ 蔵王お釜コース ・所要時間:約3時間30分
・普通車:20,000円 /・特大車:26,000円
コース内容
山形駅 ⇒ 蔵王温泉(車窓より) ⇒ エコーライン ⇒
刈田岳・お釜 ⇒ 観光物産館 ⇒ 山形駅
◆ 山寺参拝コース ・所要時間:約2時間
・普通車:11,000円 /・特大車:15,000円
コース内容
山形駅 ⇒ 山寺 ⇒ 根本中堂参拝 ⇒ 芭蕉記念館 ⇒ 山形駅
◆ 食堪能コース ・所要時間:約3時間
・普通車:17,000円 /・特大車:22,000円
コース内容
山形駅 ⇒ そば・ラーメン等(食) ⇒ フルーツ狩り等(体験) ⇒
まるごと館紅の蔵(お買い物) ⇒ 山形駅
◆ 戦国武将コース ・所要時間:約2時間
・普通車:11,000円 /・特大車:15,000円
コース内容
山形駅 ⇒ 最上義光歴史館 ⇒ 東大手門 ⇒ 霞城公園 ⇒ 長谷堂合戦跡 ⇒ 山形駅
◆ 大正ロマンコース ・所要時間:約2時間30分
・普通車:14,000円 /・特大車:18,000円
コース内容
山形駅 ⇒ 東大手門 ⇒ まなび館 ⇒ 文翔館 ⇒ 専称寺 ⇒
鍋太郎 ⇒ 唐松観音 ⇒ 山形駅
※普通車は、お客様4名まで、特大車は9名まで乗車頂けます。
アルファード 是非ご利用してください。
アルファード 快走中
お客様 最大6人まで可能ですが、4人位までがお勧めです。
ビジネスに、小グループの観光に是非ご利用ください。
豪華な外観、ゴージャスな内装、きっとご満足いただけます。
ご予約、お問合せ先・・山交ハイヤー株式会社 観光課 023-615-9333
アルファード 運行開始
大変お待たせいたしました。
山交ハイヤーにアルファードが加わりました。
2500CC・四輪駆動なので冬道も安心・車体の色は黒・乗務員が常にピカピカにしてます。
お客様6人まで乗車可能ですが、4人位までのお客様に利用して頂くのがベストだと思います。
豪華な室内・豪華なシート・ベテランドライバーの運転で、長距離・長時間のご移動に最適です。
シートはロングスライド・横スライド・オットマン・回転アームレスト等々が装備されて、極上な気分を味わえます。
是非ご利用してみてください。
写真だけでは、ゴージャス感が分かりにくいのですが、是非一度お使いになってみて下さい。
充分にご満足いただけると思います。
予約・お問い合わせは、山交ハイヤー㈱ 観光課 023-684-1518まで。(お気軽にお問い合わせください)
スマイルグリーン号 中山町まで延伸
10月24日月曜日 朝7時 山形市明治コミュニテーセンター前で、スマイルグリーン号中山町延伸の出発式が行われました。
出発式には、佐藤孝弘山形市長、佐藤俊晴中山町長、吉田樹福島大学准教授、他5名の来賓からご出席いただきました。
町民の方も60名位の方が集まってくださいました。
(ほんとうにありがとうございます。)
はながたべにちゃんも、朝早いのに、駆けつけてくれました。
佐藤孝弘山形市長からも、中山町延伸に対しての御祝のお言葉をいただきました。 YBC、TUYの報道カメラマンも取材に来ていただき、早速夕方のYBCニュース、TUYのニュースで報道されました。
式の最後に、運転手の山川ドライバーに花束贈呈が行われました。はながたべにちゃん、他全員に拍手で見送られ、始発の中山町のゆらら温泉に出発しました。
ところでスマイルグリーン号て何?という方へ。 明治大郷地区民が名付けた、明治大郷地区と山形市内を走るデマンドタクシーです。 デマンドタクシーて何? デマンドタクシーとはタクシー会社と自治体、地域住民と協力しあって運営する「乗合タクシー」のようなものです。 全部で51箇所のバス停があり、予約のあった場所から目的地まで低料金でご乗車できます。バスとタクシーの良いとこ取りしたような交通機関です。
- タクシー配車受付はこちら
-
山形地区タクシー受付/ 24時間
-
蔵王地区タクシー受付/ 24時間
-
上山地区タクシー受付/ 7:00〜18:45
-
天童地区タクシー受付/ 6:00〜22:00
-
貸切ハイヤー受付/ 平日9:00〜17:00
-
福祉タクシー受付/ 平日9:00〜17:00
※蔵王地区はお時間を頂く場合がございます。