RECRUIT INFORMATION採用情報
山交ハイヤーの特徴
- 1、タクシー全車両 オートマ
- 乗務員の疲労軽減で安全運転に集中できます。
- 2、自動日報システム搭載
- 乗り地、降り地、料金等の業務日報記入必要なし、チケット、カード決済時もHT操作器で簡単清算。
- 3、ドライブレコーダー搭載
- 万が一事故発生時の状況をカメラが記憶します。事故の責任度合いが明確になる。
- 4、防犯防御板・緊急通報装置設置
- 万が一のトラブル発生時でも安心できる。
- 5、カード決済機器搭載
- クレジットカードと電子マネーの決済ができます
- 6、デジタルGPS自動配車システム搭載(山形、上山地区)
- 指令室から自動的に文字メッセージにてわかりやすく配車指示されるので、「聞き取れない」や「無線の取り合い」等まったく無し。簡易ナビ機能を利用し迎車も簡単。

募集要項
乗務員希望の皆さまへ、『働きやすい働きやすい職場認証制度』に合格しました...
「働きやすい職場認証制度」は、自動車運送事業者(トラック・バス・タクシー事業)の運転者の労働条件や労働環境を第三者機関が評価・認証する制度です。
国土交通省の指定を受けた認証実施機関である、一般財団法人日本海事協会よりこの度弊社は「一つ星」の合格を頂きました。
引き続き職場環境の改善等に取り組んでまいります。
「働きやすい職場認証制度」の詳細については、下記公式サイトをご覧ください。
契約社員募集
職種 | 電話オペレーター及び配車事務 |
---|---|
就業場所 | 山交ハイヤー本社(山形市桧町2-6-1) |
募集人数 | 1名 |
資格 | 学歴不問、未経験者歓迎 |
待遇 | 時給860円 年間休日100日 |
制服貸与 | 有り |
勤務内容 | 7時〜16時 |
応募方法 | まずはお気軽にお電話下さい。 |
連絡先 | 山交ハイヤー株式会社 本社採用係 担当 栗原 〒990-0813 山形市桧町2-6-1 023-684-1517 |
正社員乗務員募集中
職種 | 正社員:ハイヤー・タクシー乗務員 |
---|---|
営業地域 | 山形市・天童市・上山市・東根市・東村山郡 |
営業所 | 山形北営業所(桧町)、山形南営業所(松栄)、天童営業所(矢野目) |
募集人数 | 各営業所 多数 |
資格 | 普通二種免許取得者 普通一種免許取得後3年以上の方は58歳までを目安にした普通二種免許取得制度あり、ご相談下さい 学歴不問、AT限定でも可、未経験者大歓迎 |
待遇 |
試用期間4ヵ月後に正社員 |
貸与 | 制服無償、釣銭準備金 |
勤務内容 | 山形地区:11日毎の変則ローテーション勤務 天童地区:6日毎の変則ローテーション勤務 上山地区:10日毎の変則ローテーション勤務 |
その他 | 歩合給なので頑張った分だけ収入アップ!! |
応募方法 | 随時受付、まずはお電話下さい |
連絡先 | 山交ハイヤー株式会社 採用係 担当 黒川 〒990-0813 山形市桧町2-6-1 023-684-1517 |
女性乗務員大募集
職種 | 女性定時タクシー乗務員 ポジティブアクション(女性の活躍推進)による |
---|---|
営業地域 | 天童市・山形市 |
営業所 | 天童営業所、山形北営業所、山形南営業所 |
募集人数 | 各営業所 多数 |
資格 |
普通二種免許取得者 |
待遇 | 月収12万~20万円(歩合給) 入社支度金として10万円を支給致します 最長75歳の誕生月まで雇用可 年間休日104日、年次有給休暇・特別休暇あり 社会保険完備、慶弔制度、クラブ活動あり 無事故表彰制度あり(原則事故修理代負担なし) |
貸与 | 制服無償、釣銭準備金 |
勤務時間 |
8:30~17:30を基本としますがお気軽にご相談下さい
|
その他 | 歩合給なので頑張った分だけ収入アップ!! |
応募方法 | まずはお気軽にお電話でお問い合わせ下さい |
連絡先 | 山交ハイヤー株式会社 採用係 担当 黒川 〒990-0813 山形市桧町2-6-1 023-684-1517 |
運行指令室配車係募集
職種 | 正社員:運行指令室配車係 乗務員への配車指示及び電話受注業務 |
---|---|
就業場所 | 山交ハイヤー本社内(山形市桧町2-6-1) |
募集人数 | 1名 |
資格 | 普通免許 学歴不問、未経験者、若い方、中高年、大歓迎 |
待遇 | 試用期間4ヵ月後に正社員に登用 固定給 当社規定による 賞与 各種手当 退職金制度あり 年間休日100日(月8日以上休み)、年次有給休暇・特別休暇あり。 社会保険完備 |
制服貸与 | 有り |
勤務内容 | 8日毎の変則ローテーション勤務(2023年4月1日現在) |
応募方法 | 随時受付、まずはお電話下さい。 |
連絡先 |
山交ハイヤー株式会社 本社 総務課採用係 担当 栗原 〒990-0813 山形市桧町2-6-1 023-684-1517 |
採用までの流れ
1.応募
お電話にて皆様のご応募を随時お待ちしております。
2.業務説明
・業務内容の説明・問合せ(直接お話させて頂きます)
・必要書類
3.選考試験
本社にて面接採用審査を行ないます。
4.入社おめでとうございます。
入社日:基本的には毎月の1日から研修に入りますが、月の途中からでも可。
5.研修開始
TEL:023-684-1517 総務部 栗原まで
初乗務までの流れ

1日目
机上研修 朝9時~17時30分
辞令交付・業務内容説明・他
2日目
机上研修 朝8時30分~17時
発声訓練・接客接遇の研修
車両点検・車載機器の操作等の研修・事故防止・他
3日目~4日目
山形県タクシー運転者登録センターにて
運転者登録認定講習の受講 朝8時30分~17時
【法令・安全・接遇・地理・効果測定】
(講習予定日に合わせるため、日程の変更あり)
5日目~7日目
実務研修 朝8時30分~17時
安全運転の為の技術指導
運行前点検・地理研修・車載機器の取り扱い等
料金メーター取り扱い・接客、接遇の訓練
洗車方法・チェーン装着・タイヤ交換・の研修
GPS無線機の操作訓練
その他タクシー乗務員としての知識習得
8日目〜9日目
実走研修 朝8時30分~17時
お客様をお乗せしての訓練。(実際にお客様から運賃を頂きます。)
緊張しますが、指導員が隣に乗車してアドバイスしますので安心です。
10日目
訓練最終日 朝8時30分~17時
指導員の最終チェック・全体のまとめ・カウンセリング・
11日目
初乗務 日勤勤務 プロドライバーとしてデビュー。
各営業所に配属され数日間は日勤勤務、その後通常交番勤務となります。
タクシー未経験者でも指導員が懇切に指導しますので心配ありません。
地理不明でも10日間の研修である程度おぼえられます。
研修期間は手当て支給します。
研修期間中の土曜日、日曜日は原則休みですが。勤務日数の関係で土曜日研修の場合あり。
初乗務後もわからない場合は乗務員専用電話(フリーダイヤル)で問い合わせできます。
TEL:023-684-1517 総務部 栗原まで
- タクシー配車受付はこちら
-
ハイヤー・タクシー山形地区
-
ハイヤー・タクシー蔵王地区
-
ハイヤー・タクシー上山地区
-
ハイヤー・タクシー天童地区
-
貸切ハイヤー
-
福祉車両