STAFF BLOGスタッフブログ
令和3年度山形市ふるさと納税推進事業に参加しました
ふるさと孝行タクシー券とは、山形市に住む親が使用する
タクシー代を県外で離れて暮らす子供たちが、ふるさと孝
行タクシー券で代わりに支払っていただけるタクシー券で
す。
※詳しくは、下記URL:山形市ふるさと納税特設サイトで
ご確認ください。
スマホ決済「PayPay(ペイペイ)」スタート!
7月1日より「PayPay(ぺイペイ)」のスマートフォン決済サービスを開始しました。
PayPayとは、「QRコード」を用いたスマホ対応の新しい決済サービスです。
今後急速に拡大するキャッシュレス時代へ、当社小型タクシー全車両で対応しております。ぜひご利用ください。
アルファード 是非ご利用してください。
アルファード 快走中
お客様 最大6人まで可能ですが、4人位までがお勧めです。
ビジネスに、小グループの観光に是非ご利用ください。
豪華な外観、ゴージャスな内装、きっとご満足いただけます。
ご予約、お問合せ先・・山交ハイヤー株式会社 観光課 023-615-9333
アルファード 運行開始
大変お待たせいたしました。
山交ハイヤーにアルファードが加わりました。
2500CC・四輪駆動なので冬道も安心・車体の色は黒・乗務員が常にピカピカにしてます。
お客様6人まで乗車可能ですが、4人位までのお客様に利用して頂くのがベストだと思います。
豪華な室内・豪華なシート・ベテランドライバーの運転で、長距離・長時間のご移動に最適です。
シートはロングスライド・横スライド・オットマン・回転アームレスト等々が装備されて、極上な気分を味わえます。
是非ご利用してみてください。
写真だけでは、ゴージャス感が分かりにくいのですが、是非一度お使いになってみて下さい。
充分にご満足いただけると思います。
予約・お問い合わせは、山交ハイヤー㈱ 観光課 023-684-1518まで。(お気軽にお問い合わせください)
スマイルグリーン号 中山町まで延伸
10月24日月曜日 朝7時 山形市明治コミュニテーセンター前で、スマイルグリーン号中山町延伸の出発式が行われました。
出発式には、佐藤孝弘山形市長、佐藤俊晴中山町長、吉田樹福島大学准教授、他5名の来賓からご出席いただきました。
町民の方も60名位の方が集まってくださいました。
(ほんとうにありがとうございます。)
はながたべにちゃんも、朝早いのに、駆けつけてくれました。
佐藤孝弘山形市長からも、中山町延伸に対しての御祝のお言葉をいただきました。 YBC、TUYの報道カメラマンも取材に来ていただき、早速夕方のYBCニュース、TUYのニュースで報道されました。
式の最後に、運転手の山川ドライバーに花束贈呈が行われました。はながたべにちゃん、他全員に拍手で見送られ、始発の中山町のゆらら温泉に出発しました。
ところでスマイルグリーン号て何?という方へ。 明治大郷地区民が名付けた、明治大郷地区と山形市内を走るデマンドタクシーです。 デマンドタクシーて何? デマンドタクシーとはタクシー会社と自治体、地域住民と協力しあって運営する「乗合タクシー」のようなものです。 全部で51箇所のバス停があり、予約のあった場所から目的地まで低料金でご乗車できます。バスとタクシーの良いとこ取りしたような交通機関です。
秋の観光シーズンに向かって。
入社1年未満の新人ドラバーに集まってもらい、地元山形の観光研修会を行いました。
今年は暑い日が続いてますが、まもなく秋がやってきます。食欲の秋、そして観光シーズンの秋です。
観光で山形に来ていただいたお客様に、何も案内できずに、山形のおいしい食べ物を紹介出来ないまま帰ってもらうのは、山交ハイヤー乗務員としては最大の恥。
山形の観光名称を廻り、県外のお客様に「食べ物はおいしいし、見る場所もいっぱいあるし、山形ってほんと いいとこだね~」と言われるよう、市内隅々を廻って研修しました。
まず最初に向かったのが山形市内、滑川の唐松観音様の入口駐車場。
ここには日本一の芋煮会で使用された、初代大鍋が展示されてます。ほんとデカイ!!
平成元年から3年間使用され、直径が5.6m 深さ1.5m 重さ2.2tです。大鍋の名前は初代【鍋太郎】と申します。(現在、実際に使われている大鍋は2代目鍋太郎です。)
是非一度見ていただければスケールの大きさに感動するはずです。
目線を上に向ければ、馬見ヶ崎川の対岸の山の中腹に美しい建物が見えます。
山の急斜面の岩の上に、白と朱色の建物で、京都の清水寺の様な美しく、見ごたえの有る観音堂・・・
唐松観音様です。 是非上まで登っていただき、景色を満喫してください。最上三十三観音の第5番札所にもなってます。
観音様にお願い事を!! かなうかも?
今年も、馬見ヶ崎川河川敷(双月橋付近)で9月18日(日)
【日本一芋煮フェスティバル】が行われます。
是非、来て頂いて、山形の芋煮を召し上がって下さい。大鍋で3万食分が出来るそうです。芋を煮る作業を見てるだけでも、すごい迫力です。
弊社、山交ハイヤーには、
【おもてなしドライバー】 が34人在籍しております。是非おもてなしドラバーをご指名して頂き、山形の旅を満喫していただければと思っております。
おもてなしドライバーとは・・・山形を知り尽くし、お客様が満足できる【おもてなし】ができる、やまがた広域観光協議会から認定された【優良観光タクシードライバー】です。
次回は、また別の場所をご紹介いたします。 お楽しみに!!
女性ドライバー、還付金詐欺防ぐ!!
最近、おれおれ詐欺、還付金詐欺、ワンクリック詐欺など色々な種類の詐欺が発生し、詐欺の被害にあってる人が増えているようです。 弊社のタクシーに被害にあう直前のお客様が乗車し、弊社の女性ドライバーの咄嗟の判断で還付金詐欺を防ぐことができました。
乗車されたおばあちゃん、被害にあわなくて本当によかった。
車内での、一言の会話から詐欺じゃないかと感じ、お客様を説得したが、なかなか受け入れてもらえず、やっとの思いで交番までお連れして詐欺を防ぎました。
乗務員「いつもご乗車有難うございます。今日はどちらまででしょうか」
お客様「ヤマザワ〇〇店(近くのスーパー)のATMまでお願いします。」
乗務員「ヤマザワ〇〇店ですね。分かりました」と乗務員が笑顔で返事したら、お客様がポツリと。
お客様「実はね~、市役所から還付金が振り込まれると携帯に電話が入ったの」、「ヤマザワのATMにお金振込みなるんだって」
乗務員 不審に思って「それって、還付金詐欺じゃないの?」と問いかけたら
お客様「詐欺はお金取られるの、私はお金が貰えるんだから大丈夫よ」と本人はまったく詐欺に気付かない。
乗務員「絶対に変だよ、警察に行きましょう」と何度も促す。
お客様「詐欺じゃないよ、心配しないで」 警察に行く気まったくなし。
ヤマザワに到着。乗務員がヤマザワの店長さんを呼んで、事情を店長さんに話す。
店長「やっぱり詐欺ですよ。警察に行ったほうがいいですよ」と2人で説得する。
お客様がやっと納得し、乗務員が近くの交番にお届けしました。
交番に到着するまでの間に、詐欺師からの電話が何回も携帯に入りましたが、乗務員が「電話出ちゃだめ」と制止し
無事交番まで到着しました。
「山交ハイヤー女性ドライバーの機転を利かせた行動が被害を防いだ」と山形警察署から感謝状を頂きました。
皆様もちょっとでも不審なことがありましたら、自分で判断せず誰かに相談しましょう。家族や職場の人に相談しにくいときは、山交ハイヤーに乗ったときに乗務員に相談してみてはいかがでですか。
人生経験豊富なベテランドライバーが多くいますので是非相談してみてください。
前回の問題の答え
①乗り場、降り場がどちらも営業区域外のため乗車できません。 道路運送法 第20条
②灯油、ガソリン、危険物、などは運べません。 旅客自動車運送事業運輸規則 52条3
③泥酔した者で、他の旅客の迷惑になるおそれがある者は拒否できる. 同上運輸規則13条3
④学校の実験で使うような小瓶に入った薬品は運べます。 同上運輸規則52条別表
山交ハイヤー乗務員 勉強頑張ってます。
山交ハイヤー乗務員全員 200名が3時間の勉強会を行いました。
1部屋に20名しか入れないので、10回に別けて勉強会!!。
3時間びっしり、先生の講義・ビデオ講習を受けました。!!
私自信、30年間ドラバーをしてきました、法令と聞いただけで頭がパニック状態になりましたが
今回の勉強会は先生の講義も分かりやすく、居眠りする事も無く大変勉強になりました。
勉強会では、こんな問題も出されました。皆さんは分かりますか?
①新庄から米沢までのお客様を山交ハイヤーは乗車しても良いか?
②タクシーで灯油をはこんでも良いのか?
③ひどい酔っ払いは乗車拒否できるか?
④理科の実験で使う200CCの瓶に入ったシンナーを運んでもいい?
等等 皆さん』分かりますか?
今回の勉強会でよ~く分かりました。 先生有難うございます。
懐かしの写真で振り返る、山形交通株式会社からつながるタクシー事業のあゆみ
蔵王温泉営業所。昭和40年代の撮影と思われる。手前の車両はブルーバードとコロナ
◆懐かしの写真で振り返る、山形交通株式会社から
つながるタクシー事業のあゆみ
年末に倉庫整理をしていたら昔のアルバムをみつけました。今回は、その中からいくつかピックアップして、山交ハイヤーがあゆんできた歴史の断片を写真でふりかえってみたいと思います。
よろしくどうぞ、おつきあい下さいませ。
当時の車両は、コロナ、ブルーバード、バイオレットetc…
手前がブルーバード。二番目がコロナ。
写真は、昭和40年代の済生館前営業所駐車場と思われます。
昭和30年代からはトヨタ・コロナや日産・ブルーバードなどの車両が当社では使われていました。
写真を見ると、現在の車両デザインとは全然ちがいます!当時の車体カラーは深緑!チャームポイントのぼんぼり(社名灯)には山形交通株式会社のロゴマーク、ドアには翼のロゴマークが描かれています。現在のUTORIAカラーの小型車両とはまたちがった雰囲気で、味があります(なんだか手前味噌みたいですが)
のちにマークⅡなどを使用していた時代を経て、現在のようにコンフォートやクルーが小型ハイヤーの主流となりました。機会があれば、今後さらに車両やデザインの変遷を調べてみたいと思います。
写真でふりかえる、移転前の山交ハイヤー本社と山形市内の営業所
本社建物(円応寺町)からの眺望。昭和46~54年頃。
山交ハイヤーの本社は、3回移転しています。もともとは十日町の三ノ丸土塁跡に本社を構えていた当社(当時は山形交通株式会社のタクシー部門で、通称が山交ハイヤー)ですが、昭和42年に山交ハイヤー株式会社を創立させて分社化します。昭和46年に、山形交通株式会社が所有していた円応寺町の建物に本社を移転しました。そのため、建物の3階部分に「山形交通」と書かれているようです。
のちに鉄砲町、桧町(現所在地)の順に本社を移転しています。
また、当社の全盛期(昭和40年代)には山形の市街だけでも以下の営業所がありました。
北駅営業所 常時2~3台程度の車両を稼働 |
千歳公園営業所 |
緑町営業所 常時10台程度の車両を稼働 |
城西出張所 常時10台程度の車両を稼働 |
済生館前営業所 |
七日町出張所(夜間のみ無人。直通電話あり。) |
南営業所(昭和40年代後半に、現在の鉄砲町に完成) |
当時は市内各地に営業所やタクシーベイがありましたが、それには理由があったんです。
◆ 各地に営業所やタクシーベイがあった理由って、なに??
タクシー車両にフェンダーミラーが好まれる理由について、かんがえてみました...
◆タクシー車両にフェンダーミラーが
好まれる理由について、かんがえてみました。
ご閲覧くださり、ありがとうございます!
山形交通圏および東根市のハイヤー・タクシーと、県内一円の中小型貸切バスを手配する「山交ハイヤー」のブログ担当です。
もう先月のことになりますが、
“国内自動車メーカーの生産するタクシー用車両は、セダンタイプに代わって、車高が高いミニバンなどに生産をシフトさせていくことに決まった”
との報道をラジオで耳にしました。
「タクシーといえばセダン」というイメージがありますが、セダンではない車両へシフトすると聞いて、ブログ担当なりに疑問におもったことがあったんです!!
おなじみのフェンダーミラーに代わって、これからはドアミラーが主流になっていくのでしょうか??
さて、いきなり話題が飛躍した感じがしなくもないですが(汗)
近年、ハイブリット車の普及などにともない、ドアミラータイプの車両が以前より増えてきました。ですが、依然としてフェンダーミラータイプの車両も多いですよね。
そもそも、フェンダーミラーの良さって、なんでしょうか??
◆タクシー車両にフェンダーミラーが好まれる理由って、なに??
- タクシー配車受付はこちら
-
山形地区タクシー受付/ 24時間
-
蔵王地区タクシー受付/ 24時間
-
上山地区タクシー受付/ 7:00〜18:45
-
天童地区タクシー受付/ 6:00〜22:00
-
貸切ハイヤー受付/ 平日9:00〜17:00
-
福祉タクシー受付/ 平日9:00〜17:00
※蔵王地区はお時間を頂く場合がございます。